食物繊維
食物繊維は食べても吸収されないため以前は栄養素としては扱われませんでしたが、近年の研究において有害物質を体外に排出する効果などが見直され、今では5大栄養素の一つに挙げられています。
以下の食品には食物繊維が多く含まれています。
■ごぼう
100g中に5.7gの食物繊維を含有。(イヌリン:不溶性食物繊維 など)
■干し柿
70g中に9.8gの食物繊維を含有。(ペクチン:水溶性食物繊維 など)
■インゲン豆
80g中10.6gの食物繊維を含有。
■寒天
100g中80gの食物繊維を含有。アルギン酸:水溶性食物繊維 など)
(C)AMUZENET