ニッケル
ニッケルはまだまだ人体とって、未解明の部分が多いミネラルです。
多量摂取は有害ですが、超微量では有効なミネラルとされています。
ニッケルは鉄分の吸収を促進したり、ホルモンの分泌を助ける、代謝の活性化などの効果があるとされています。
大豆、きな粉、インゲン豆などに含まれており、欠乏症や過剰症の報告は今のところありません。
■摂取のおすすめ
尿素の分解を促進する、核酸を安定させる、鉄の吸収を促す、タンパク質や脂質の代謝を助ける
■多く含む食品
ココナツ、青海苔、抹茶、小豆、カシューナッツなど。
(C)AMUZENET