ビタミン様物質
ビタミン様物質とはビタミンに類似した作用を持っていたり、ビタミンの働きを助けたりするもの。
これらは体内で作り出すことができる、特に摂取の必要が認められないなどの理由からビタミンには分類されておらず、ビタミン様物質と呼ばれています。
まだまだ研究途上なので、これからどんどん発見され増えていくかもしれません。
■代表的なビタミン様物質
【ビタミンP】
フラボン類などの黄色系の色素でフラボノイドとも呼ばれます。
【コエンザイムQ10】
ビタミンQ、ユビキノンとも呼ばれています。
【ビタミンU】
キャベジンとも呼ばれ、キャベツに多く含まれています。
(C)AMUZENET