ナイアシン


様々な栄養素を解説しています。あなたに今必要なものを探してみて下さい♪

ナイアシンは、ニコチン酸とも呼ばれるビタミンの一種です。
脳神経や糖質・脂質の代謝などに働きかけます。
ナイアシンは皮膚や神経を健康に保つ働きがあります。
血行をよくすることから頭痛や冷え性を改善する作用があり、大量にナイアシンを投与することによりコレステロールや中性脂肪を下げる薬理効果が明らかになっています。
また、二日酔いの原因物質を分解する効果があり、二日酔いの予防にもつながります。

■摂取のおすすめ
飲酒量が多い、肌荒れ、口内炎予防、胃腸の調子が悪い、冷え性

■多く含む食品
たらこ、かつお、レバーなどに多く含まれています。
水溶性ですので、煮汁がある場合は一緒に摂取しましょう。

TOPへ

(C)AMUZENET